ネイティブっぽく英語を話そう!「残念」のいろいろな表現!

日本語の「残念」は、単なる「惜しい」から「気の毒」「悔しい」「悲劇的」まで幅広い意味を持つ便利な言葉。
英語ではニュアンスによって too bad / pity / unfortunate / disappointing / regret / sad / tragic / awful / terribleなどを使い分けます。

今回はシーン別に「残念」の英語表現を紹介します!

OUTLINE

1️⃣ too bad – 惜しい・残念だね(カジュアル)

友達同士の会話でよく使う、気軽な「残念」。
👉 It’s too bad you couldn’t come.
(来られなかったのは残念だね。)

👉 Too bad we lost the game.
(試合に負けちゃって残念だね。)


2️⃣ what a pity / what a shame – 気の毒・かわいそう

同情を込めて「残念だね」と言いたいとき。
👉 What a pity she missed the concert.
(彼女がコンサートを見逃したのは残念だね。)

👉 What a shame you can’t join us.
(一緒に来られないなんて残念だね。)


3️⃣ unfortunate – 不運で残念(フォーマル)

「運が悪かった」「不幸な出来事」というニュアンス。
👉 It was unfortunate that the project failed.
(プロジェクトが失敗したのは残念だった。)

👉 That’s an unfortunate accident.
(それは残念な事故だ。)


4️⃣ disappointing – 期待外れで残念

自分の期待に反して「がっかり」という気持ちを込める。
👉 The result was disappointing.
(結果は残念なものだった。)

👉 I’m disappointed we lost.
(負けて残念だ/がっかりしている。)


5️⃣ regret / it’s regrettable – 悔やまれる・遺憾

「後悔する」「悔しい」「遺憾に思う」といったニュアンス。フォーマルでも使える。
👉 I regret not telling you earlier.
(早く言わなかったことが残念/悔やまれる。)

👉 It’s regrettable that we couldn’t agree.
(合意に至れなかったのは残念だ。)


6️⃣ sad – 悲しい・残念

「悲しい」という感情を伴う残念さ。
👉 It’s sad that she had to leave.
(彼女が行かなきゃいけなかったのは残念/悲しい。)


7️⃣ tragic – 悲劇的で残念

事故・事件・災害など、深刻な場面での「残念」。
👉 It’s tragic that so many people lost their homes.
(多くの人が家を失ったのは悲劇的で残念だ。)


8️⃣ awful / terrible – ひどく残念・最悪

強めの「残念」を表現。「ひどい」「最悪」というトーン。
👉 That’s awful news.
(それはひどく残念なニュースだ。)

👉 It’s terrible we missed the flight.
(飛行機に乗り遅れたのは残念だ/最悪だ。)


✅ まとめ:「残念」は英語でこう使い分けよう!

日本語の「残念」英語表現例文例
惜しい・残念だね(カジュアル)too badIt’s too bad you couldn’t come.
気の毒・かわいそうwhat a pity / what a shameWhat a shame you missed it.
不運で残念unfortunateThat was an unfortunate accident.
期待外れで残念disappointing / disappointedThe result was disappointing.
悔やまれる・遺憾regret / regrettableI regret not telling you earlier.
悲しい残念さsadIt’s sad that she left.
悲劇的で残念tragicIt’s tragic that so many died.
ひどく残念・最悪awful / terribleThat’s awful news.

✨ 最後にひとこと:
日本語の「残念」は幅広い意味を持ちますが、英語では 軽い残念・期待外れ・気の毒・悲しい・悲劇的 などに分けて表現します。
ニュアンスを切り分けて使えば、相手により正確に気持ちが伝わります!

OUTLINE