ネイティブっぽく英語を話そう!「話」のいろいろな表現!

日本語では「話」という名詞を、物語・出来事・問題・話題・体験・例えなど、非常に広く使います。
しかし英語では文脈ごとに別の単語を使い分ける必要があります。


小説や経験談、面白いエピソード。

👉 He told me an interesting story.
(彼は面白い話をしてくれた。)


2️⃣ episode / anecdote – エピソード・小話

短い出来事や思い出話に。

👉 He shared a funny episode from his trip.
(彼は旅行の面白い話を共有した。)

👉 She told me an anecdote about her childhood.
(彼女は子供時代の話をしてくれた。)


3️⃣ topic / subject / theme – 話題・テーマの「話」

会話・議論・文章のテーマ。

👉 The topic of today’s meeting is marketing.
(今日の会議の話題はマーケティングだ。)

👉 Let’s change the subject.
(話題を変えよう。)


4️⃣ issue / matter / case – 問題・案件としての「話」

トラブル・課題・処理すべき「話」。

👉 This is a serious issue.
(これは重大な話だ。)

👉 We need to discuss this matter.
(この件について話し合う必要がある。)

👉 It’s a simple case.
(それは単純な話だ。)


5️⃣ experience – 体験談としての「話」

実際に経験した出来事を「話」として語るとき。

👉 She shared her experience of living abroad.
(彼女は海外生活の話をしてくれた。)


6️⃣ example – 例え話

説明や議論の中で使う具体例。

👉 Let me give you an example.
(例え話をさせてください。)


7️⃣ rumor / gossip – 噂話

真偽の怪しい「話」。

👉 There’s a rumor about them.
(彼らについての話(噂)がある。)

👉 I don’t listen to gossip.
(噂話は聞かない。)


8️⃣ thing – 「話」「件」をカジュアルに表現

幅広く使えるが漠然とした言い方。

👉 That’s an interesting thing to say.
(それは面白い話だね。)

👉 The whole thing was a misunderstanding.
(その話(件)は全部誤解だった。)


✅ まとめ:「話」の英語は文脈で使い分け!

日本語の「話」英語表現例文例
物語・出来事storyHe told me an interesting story.
短いエピソードepisode / anecdoteHe shared a funny episode.
会話の話題topic / subjectThe topic is marketing.
問題・案件issue / matter / caseThis is a serious matter.
体験談experienceShe shared her experience.
例え話exampleLet me give you an example.
噂話rumor / gossipThere’s a rumor about them.
漠然とした「話」「件」thingThe whole thing was a misunderstanding.

✨ 最後にひとこと:
日本語の「話」は万能ですが、英語では 物語か、話題か、問題か、例えか を見極めて適切に単語を選ぶことが大切です!

OUTLINE