ネイティブっぽく英語を話そう!「どんどん」のいろいろな表現!

日本語の「どんどん」は、

  • 勢いよく進む
  • 次々と起こる
  • ますます増える/変化する
    など、文脈によって幅広く使える便利な表現です。英語では状況ごとに適切な言葉を選ぶ必要があります。

1️⃣ more and more – ますます、どんどん増えていく

数量や程度が増えていくときの定番表現。

👉 Things are getting more and more expensive.
(物価がどんどん高くなっている。)

👉 She’s becoming more and more confident.
(彼女はどんどん自信をつけている。)


2️⃣ keep -ing – どんどん〜し続ける

動作が止まらずに続いているニュアンス。

👉 He keeps talking.
(彼はどんどん話し続ける。)

👉 The number keeps rising.
(数字がどんどん上がっている。)


3️⃣ rapidly / quickly – 急速に、どんどん

スピード感を強調するとき。

👉 Technology is rapidly advancing.
(テクノロジーがどんどん進化している。)

👉 The rumor spread quickly.
(うわさがどんどん広まった。)


4️⃣ continuously / steadily – 絶え間なく、着実にどんどん

勢いを持って続いているときに。

👉 The rain fell continuously through the night.
(雨が夜通しどんどん降り続いた。)

👉 Sales have been steadily increasing.
(売上はどんどん着実に伸びている。)


5️⃣ go on and on – どんどん続く(少しうるさい/しつこいニュアンスも)

止まらず延々と続くイメージ。

👉 He went on and on about his trip.
(彼は旅行のことをどんどん話し続けた。)

👉 The noise went on and on.
(騒音がどんどん続いた。)


6️⃣ keep coming / keep going – 次々と、どんどんやってくる

出来事や人が続けざまにやってくるイメージ。

👉 The customers keep coming.
(お客さんがどんどん来る。)

👉 The problems keep going.
(問題がどんどん続いている。)


7️⃣ pour in / flood in – どんどん押し寄せる

人や情報などが一気に押し寄せてくるとき。

👉 Applications are pouring in.
(応募がどんどん押し寄せている。)

👉 Donations flooded in after the news.
(ニュースの後、寄付がどんどん集まった。)


✅ まとめ:「どんどん」は英語でこう使い分けよう!

日本語の「どんどん」英語表現例文例
ますます増えるmore and morePrices are getting more and more expensive.
動作が続くkeep -ingHe keeps talking.
急速に進むrapidly / quicklyTechnology is rapidly advancing.
着実に続くcontinuously / steadilySales are steadily increasing.
延々と続くgo on and onHe went on and on about his trip.
次々とやってくるkeep coming / keep goingCustomers keep coming.
押し寄せるpour in / flood inDonations flooded in.

✨ 最後にひとこと:
日本語の「どんどん」は、「ますます」「次々と」「勢いよく」など多彩な意味があります。
英語では スピード感なのか、量の増加なのか、動作の継続なのか を意識して表現を選ぶと、ぐっと自然な英語になります!


OUTLINE