日本語の「気持ち悪い」は、体調の悪さだけでなく、虫やホラー、発言や雰囲気などにも使える便利な言葉。
英語では sick, gross, creepy, disgusting, weird など、状況ごとに言い分けが必要です。
1️⃣ sick – 体調が悪くて気持ち悪い
「吐き気がする」「具合が悪い」など、身体的な気持ち悪さ。
👉 I feel sick after eating too much.
(食べすぎて気持ち悪い。)
👉 The smell made me feel sick.
(その匂いで気持ち悪くなった。)
2️⃣ nauseous – 吐き気を催す(ややフォーマル)
医学的・説明的に「吐き気がする」と言いたい時。
👉 She felt nauseous during the trip.
(彼女は旅行中に気持ち悪くなった。)
👉 This medicine makes me nauseous.
(この薬で気持ち悪くなる。)
3️⃣ gross – うえっ!気持ち悪い!(くだけた言い方)
虫・汚いもの・不快な食べ物などに対して使うスラングっぽい表現。
👉 That bug is gross!
(その虫、気持ち悪い!)
👉 Don’t be gross!
(気持ち悪いこと言うなよ!)
4️⃣ disgusting – 本当に不快で気持ち悪い
「吐き気がするほどイヤ」という強い表現。食べ物・発言・態度などに広く使える。
👉 That’s a disgusting smell.
(それは気持ち悪い臭いだ。)
👉 His behavior was disgusting.
(彼の行動は気持ち悪かった。)
5️⃣ creepy – ぞわっとする・不気味で気持ち悪い
ホラー映画や、人の態度が「怖くて不快」なとき。
👉 He’s a creepy guy.
(彼は気持ち悪い男だ。)
👉 This house looks creepy at night.
(この家は夜になると気持ち悪い。)
6️⃣ eerie – 薄気味悪い(不気味な雰囲気)
静かすぎる場所や異様な空気などに。文学的な響きもある。
👉 There was an eerie silence.
(不気味な静けさがあった。)
7️⃣ weird – 変で気持ち悪い(軽め)
「変だな」「ちょっと気持ち悪いな」というカジュアルな表現。
👉 That’s a weird smell.
(それは変な匂い=気持ち悪い匂いだ。)
👉 He gave me a weird look.
(彼は気持ち悪い目つきをした。)
8️⃣ yucky – 子どもっぽい「気持ち悪い」
食べ物や虫などに子どもがよく使う表現。
👉 This soup tastes yucky.
(このスープ、気持ち悪い味がする。)
👉 Yuck! That’s yucky!
(うえっ!気持ち悪い!)
✅ まとめ:「気持ち悪い」は英語でこう使い分けよう!
日本語の「気持ち悪い」 | 英語表現 | 例文例 |
---|---|---|
体調が悪い | sick | I feel sick. |
吐き気がする | nauseous | She felt nauseous. |
(汚くて)気持ち悪い | gross | That bug is gross! |
吐き気を催すほど不快 | disgusting | That’s a disgusting smell. |
ぞわっとする・不気味 | creepy | He’s a creepy guy. |
不気味な雰囲気 | eerie | There was an eerie silence. |
変でちょっと気持ち悪い | weird | That’s a weird smell. |
子どもっぽい「気持ち悪い」 | yucky | This soup tastes yucky. |
✨ 最後にひとこと:
「気持ち悪い」といっても、体調の悪さ・吐き気・虫や汚物への嫌悪・人や雰囲気の不気味さ など、英語では細かく区別されます。
状況に応じて sick, gross, creepy, weird などを使い分けると、自然な表現になります!