ネイティブっぽく英語を話そう!「美しい」のいろいろな表現!

日本語の「美しい」は、人の容姿だけでなく、景色・芸術・心の在り方まで広く使える便利な言葉。
英語では beautiful, gorgeous, stunning, graceful など、文脈やニュアンスで表現を分ける必要があります。


1️⃣ beautiful – もっとも基本的な「美しい」

人・景色・芸術など幅広く使える、万能な「美しい」。

👉 She is a beautiful woman.
(彼女は美しい女性だ。)

👉 The sunset was beautiful.
(その夕日が美しかった。)


2️⃣ pretty – かわいらしく美しい

「美しい」というより「きれいでかわいい」感じ。特に女性や子供に使われる。

👉 She looks pretty in that dress.
(そのドレスを着た彼女はかわいらしい。)

👉 What a pretty little garden!
(なんてきれいな小さな庭なんだ。)


3️⃣ gorgeous – 華やかで美しい

豪華で目を引くような「美しさ」。服装や宝石、華やかな容姿にピッタリ。

👉 You look gorgeous tonight.
(今夜の君は美しいよ。)

👉 The view from the top was gorgeous.
(頂上からの景色は美しかった。)


4️⃣ stunning – 息をのむほど美しい

「圧倒される美しさ」「見惚れる美しさ」。強めの表現。

👉 She looked stunning at the party.
(彼女はパーティーで息をのむほど美しかった。)

👉 The mountains are stunning in winter.
(冬の山々は美しい。)


5️⃣ graceful – 優雅で美しい

動き・振る舞い・姿勢などに対して「しなやかで美しい」というニュアンス。

👉 She is a graceful dancer.
(彼女は優雅なダンサーだ。)

👉 The bird moved in a graceful way.
(その鳥は優雅に動いた。)


6️⃣ elegant – 上品で美しい

外見や雰囲気が「洗練されて美しい」。ファッションや所作によく使う。

👉 He gave an elegant speech.
(彼は上品で美しいスピーチをした。)

👉 That was an elegant design.
(それは美しいデザインだった。)


7️⃣ lovely – 愛らしく美しい・感じが良い

見た目だけでなく「雰囲気が美しい」「心地よい」という意味も含む。

👉 What a lovely smile!
(なんて美しい笑顔!)

👉 It’s a lovely little town.
(それは美しい小さな町だ。)


8️⃣ exquisite – 繊細で美しい(ややフォーマル)

工芸品や料理、芸術など「細部まで美しい」「完成度の高い」ものに使う。

👉 The jewelry was exquisite.
(その宝石は精緻で美しかった。)

👉 She has exquisite taste in fashion.
(彼女はファッションのセンスが美しい。)


✅ まとめ:「美しい」は英語でこう使い分けよう!

日本語の「美しい」英語表現例文例
万能の美しさbeautifulThe sunset was beautiful.
かわいらしく美しいprettyShe looks pretty in that dress.
華やかで豪華な美しさgorgeousYou look gorgeous tonight.
息をのむ美しさstunningShe looked stunning at the party.
優雅でしなやかな美しさgracefulShe is a graceful dancer.
上品で洗練された美しさelegantThat was an elegant design.
愛らしく雰囲気の良い美しさlovelyWhat a lovely smile!
繊細で精緻な美しさexquisiteThe jewelry was exquisite.

✨ 最後にひとこと:
「美しい」と一口に言っても、「かわいらしく」「豪華に」「上品に」「繊細に」 と多くのニュアンスがあります。
英語では文脈に合わせて言葉を選ぶことで、より自然で豊かな表現になります!

OUTLINE