ネイティブっぽく英語を話そう!「しばらくの間」のいろいろな表現!

日本語の「しばらくの間」は、短い一時的な時間にも、ある程度長い期間にも使える便利な表現。
英語では文脈によって for a while / for some time / temporarily など言い分けが必要です。

今回はシーン別に「しばらくの間」の英語表現を紹介します!


OUTLINE

1️⃣ for a while – しばらくの間(一般的に最もよく使う)

「ちょっとの間」「少しの間」と言いたいとき。
👉 I’ll stay here for a while.
(しばらくの間ここにいるよ。)

👉 Let’s rest for a while.
(しばらく休もう。)


2️⃣ for some time – しばらくの間(やや長め)

「当分の間」「しばらく続く」というニュアンス。
👉 He’s been living abroad for some time.
(彼はしばらく海外に住んでいる。)

👉 I haven’t seen her for some time.
(彼女にしばらく会っていない。)


3️⃣ for the time being – 当分の間・差し当たり

「当面の間は」「ひとまず」といった、現状を続けるニュアンス。
👉 Let’s stay here for the time being.
(当分の間ここにいよう。)

👉 You can use my desk for the time being.
(しばらくの間、私の机を使っていいよ。)


4️⃣ temporarily – 一時的に

「一時的に」「暫定的に」という意味で、フォーマルな場面でもよく使う。
👉 The shop is temporarily closed.
(その店はしばらくの間閉店しています。)

👉 He’s temporarily working in Tokyo.
(彼はしばらく東京で働いている。)


5️⃣ for a bit – ちょっとの間(カジュアル)

短めの「しばらく」を砕けた感じで。
👉 Can you wait for a bit?
(ちょっとの間待ってくれる?)

👉 I’ll lie down for a bit.
(しばらく横になるよ。)


✅ まとめ:「しばらくの間」は英語でこう使い分けよう!

日本語の「しばらくの間」英語表現例文例
少しの間for a whileStay here for a while.
しばらくの期間for some timeI haven’t seen her for some time.
当分の間for the time beingLet’s stay here for the time being.
一時的にtemporarilyThe shop is temporarily closed.
ちょっとの間(くだけて)for a bitWait for a bit.

✨ 最後にひとこと:
日本語の「しばらく」は便利ですが、英語では 短いのか長いのか一時的なのか当面続くのか を切り分けて表現するのがポイントです!

OUTLINE