ネイティブっぽく英語を話そう!「やば!(昔ながら)」のいろいろな表現!

日本語の「やば!」は、ポジティブにもネガティブにも使える万能な感嘆詞。
英語でもシーンによって表現を変えると、とても自然に聞こえます。


OUTLINE

1️⃣ Amazing! / Awesome! / Cool! – やば!(すごい!)

ポジティブに「最高!」「めっちゃいい!」の意味。

👉 That movie was awesome!
(あの映画、やばかった!)

👉 This view is amazing!
(この景色、やば!すごすぎる!)


2️⃣ Crazy! / Insane! / Wild! – やば!(ぶっ飛んでる/信じられない)

驚きや強烈さを表すスラング寄りの「やば!」。

👉 That concert was insane!
(あのライブ、やばかった!)

👉 This party is crazy!
(このパーティー、やば!)


3️⃣ Oh my God! / No way! / What the heck! – やば!(驚き・予想外)

「うそ!」「やば!」と驚きを表すとき。

👉 Oh my God, are you serious?
(やば!マジで?)

👉 No way! That’s him?
(やば!あれが彼なの?)


4️⃣ Scary! / Terrifying! / Creepy! – やば!(怖い)

恐怖を感じる「やば!」。

👉 That horror movie was terrifying!
(あのホラー映画、やばかった!)

👉 This place is creepy…
(ここ、やば…怖い…)


5️⃣ Bad! / Awful! / Terrible! – やば!(まずい/大変)

ピンチやネガティブな「やば!」。

👉 This is bad… We’re late!
(やば…遅刻だ!)

👉 The situation is awful.
(状況がやばい。)


6️⃣ Dangerous! / Risky! – やば!(危険)

危険やリスクを強調するときの「やば!」。

👉 That’s dangerous, don’t do it!
(やばい、それやめなよ!)

👉 It’s too risky to try.
(やば、それは危険すぎる。)


まとめ:「やば!」は英語でこう使い分けよう!

日本語の「やば!」英語表現例文例
すごい・最高!amazing / awesome / coolThat movie was awesome!
信じられない・ぶっ飛んでるcrazy / insane / wildThat concert was insane!
驚き・予想外oh my God / no way / what the heckOh my God, are you serious?
怖いscary / terrifying / creepyThat horror movie was terrifying!
まずい・大変bad / awful / terribleThis is bad… We’re late!
危険dangerous / riskyThat’s dangerous, don’t do it!

✨ 最後にひとこと:
日本語の「やば!」は万能ですが、英語ではニュアンスを分けて表現する必要があります。
特に awesome(ポジティブ) と awful(ネガティブ) は正反対なので注意してください!

OUTLINE