「破く・破れる」といっても、紙をビリッと破る、服が破れる、契約を破棄する、感情で引き裂く…など場面はさまざま。
英語でも、「何をどんな風に破るか」 によって適切な表現が変わります!
📄 1. tear – 一般的に紙や布などを破る
「ビリッと破る」最もよく使う基本表現。受け身(be torn)でも頻出。
👉 He tore the paper in half.
(彼はその紙を半分に破いた)
👉 My shirt got torn.
(シャツが破れてしまった)
🧥 2. rip – 力を込めて引き裂く/ビリビリに破る
tearより荒々しく「勢いよく引き裂く」感じ。布や袋などに多い。
👉 She ripped the envelope open.
(彼女は封筒をビリッと破って開けた)
👉 I accidentally ripped my jeans.
(うっかりジーンズを破いてしまった)
⚖️ 3. violate – ルール・契約などを破る
紙ではなく、「法律・約束・ルール」などの**抽象的な“破る”**に使います。
👉 He violated the terms of the contract.
(彼は契約条件に違反した)
👉 They violated the agreement.
(彼らは協定を破った)
🗑️ 4. shred – 細かくズタズタに破る(裁断する)
紙を「細かく切り刻む」ように破る時に。シュレッダーの動詞!
👉 I shredded all the old documents.
(古い書類を全部細かく破いた)
👉 The letter was shredded beyond recognition.
(その手紙は判別不能なほどズタズタに破かれていた)
🧵 5. split – 継ぎ目などが裂ける・割れる
布や木、地面などに「裂け目・割れ目が入る」イメージ。
👉 My bag split at the seam.
(かばんが縫い目から破けた)
👉 The board split down the middle.
(板が真ん中で割れた)
📘 6. break – 比喩的に「関係を破る」など
物理的に破くよりも、ルール・心・関係などが「壊れる/破れる」時の表現。
👉 She broke the promise.
(彼女は約束を破った)
👉 It broke my heart.
(それは私の心を打ち砕いた)
🎭 7. burst – パンッと破裂する/はじけるように破ける
風船や袋などが「破裂して破れる」イメージ。
👉 The balloon suddenly burst.
(風船が突然破裂した)
👉 His bag burst open.
(彼のかばんがパンと破れて開いた)
✅ まとめ:「破く・破れる」の英語もニュアンスで使い分け!
ニュアンス | 英語表現 | 例文例 |
---|---|---|
一般的に紙や布を破く | tear | He tore the paper in half. |
勢いよく引き裂く/ビリビリに破く | rip | I accidentally ripped my jeans. |
規則・約束などを破る | violate | He violated the terms of the contract. |
ズタズタに破く/裁断する | shred | I shredded the old documents. |
継ぎ目から裂ける | split | My bag split at the seam. |
比喩的に「約束・関係などを破る」 | break | She broke the promise. |
パンッとはじけて破ける | burst | The balloon suddenly burst. |
✨最後にひとこと
「破る・破れる」は、破る対象や方法によって英語表現がガラッと変わる重要ワードです。
「tear」や「rip」などは特に会話でよく使うので、感覚で使い分けられるようにしておくと便利ですよ💡
日常生活や気持ちの中にある「破れたこと」を、今日の単語でぜひ振り返ってみてください!✂️📘💔