ネイティブっぽく英語を話そう!「壊す・壊れる」のいろいろな表現!

「壊す/壊れる」と一口に言っても、
物理的に壊す、機械が故障する、心が壊れるなど、状況や対象によって表現が変わります。

英語でも、破壊の程度や壊れ方のニュアンスによって動詞を使い分けるのがポイントです!


OUTLINE

🔨 1. break – 一般的に「壊す・壊れる」

最も基本的で幅広く使える表現。物やルール、心まで幅広く“壊す”。

👉 I broke my phone yesterday.
(昨日スマホを壊しちゃった)

👉 The vase broke into pieces.
(花瓶が粉々に割れた)


⚙️ 2. damage – 損傷を与える/一部壊す

完全には壊れていないけど「ダメージがある」状態に。機械や関係にも使える。

👉 The car was damaged in the accident.
(その車は事故で損傷した)

👉 The scandal damaged his reputation.
(そのスキャンダルは彼の評判を傷つけた)


🧱 3. destroy – 完全に破壊する/壊滅させる

「徹底的に壊す」強い語。建物・物理的破壊・比喩的な意味でも使用。

👉 The fire destroyed the entire building.
(火事で建物全体が焼け落ちた)

👉 The news destroyed her hopes.
(その知らせは彼女の希望を打ち砕いた)


💻 4. crash – 機械やシステムがクラッシュする

コンピューターやアプリ、乗り物などが「クラッシュ・動かなくなる」時に。

👉 My computer crashed and I lost everything.
(パソコンがクラッシュして全部消えた)

👉 The system crashed due to a bug.
(バグのせいでシステムがクラッシュした)


💔 5. shatter – 粉々に壊れる/壊す

ガラスのように「パリーン」と割れるイメージ。希望や夢にも比喩で使われる。

👉 The window shattered from the impact.
(衝撃で窓が粉々に割れた)

👉 Her dreams were shattered.
(彼女の夢は粉々に砕け散った)


📴 6. malfunction – 故障する(機械などが)

主にフォーマルで、「正常に動作しない」といったニュアンス。

👉 The machine malfunctioned during the test.
(テスト中にその機械が故障した)

👉 The alarm system malfunctioned.
(警報システムが故障した)


🧠 7. fall apart – バラバラになる/崩壊する

物が崩れる、関係が壊れる、精神的に「崩れる」ときにも使える表現。

👉 My old shoes are falling apart.
(古い靴がボロボロになってきた)

👉 Their marriage is falling apart.
(彼らの結婚生活は崩壊しつつある)


✅ まとめ:「壊す・壊れる」の英語もニュアンスで使い分け!

ニュアンス英語表現例文例
一般的に壊す/壊れるbreakI broke my phone.
一部を損傷するdamageThe car was damaged.
完全に破壊するdestroyThe fire destroyed the building.
機械やアプリが動かなくなるcrashMy computer crashed.
粉々に割れるshatterThe window shattered.
機械が正常に動かなくなるmalfunctionThe system malfunctioned.
バラバラになる/崩れるfall apartMy shoes are falling apart.

最後にひとこと

「壊す・壊れる」も、どの程度の壊れ方か?何が壊れるのか? によってぴったりの英語表現があります。
「break」だけに頼らず、状況に合わせて表現を使い分けることで、英語がぐっと自然に伝わるようになりますよ💡

身の回りの「壊れること/壊したこと」を英語で振り返ってみましょう🔧🧠💥

OUTLINE