丸暗記ではなく理解する英単語(英会話中上級・大学受験レベル):trickle

発音

trickle

意味(日本語)

trickleの日本語訳はポタポタ流れる、少しずつ流れるなどです(動詞、名詞)。液体が少しずつ流れ落ちる様子や、何かがわずかな量で流れることを指します。

意味(英語)

“Trickle” means to flow or fall in a small, slow, or irregular stream, usually in drops or a small amount at a time. It can also refer to a slow, gradual movement of people or things.

語根

「trickle」は、古英語の「triccan」(トリック、もしくは、滴る)に由来し、徐々に流れる様子を表す言葉です。

よく使われる状況・場面

trickleは、主に液体が少しずつ流れる状況や、人々が少人数ずつ動く場合などに使われます。また、何かが少量ずつ進行する状況にも使われます。


派生語

trickling(動詞、現在分詞または形容詞、少しずつ流れる様子)
trickled(動詞、過去形、少しずつ流れた)

よくある使い方

「trickle」は、動詞として「trickle down(徐々に下に流れる)」や「trickle in(少しずつ入ってくる)」などの形で使われることが多いです。名詞としては「a trickle of water(少量の水)」のように使われます。


例文

The water trickled down the rocks after the rain.
雨が降った後、水が岩を伝って少しずつ流れました。

People began to trickle into the theater as the movie started.
映画が始まると、人々は劇場に少しずつ入ってきました。

A trickle of cash flowed into the business after the new product was launched.
新製品が発売された後、ビジネスに少しずつ現金が流れ込みました。

trickleは、少量ずつ流れる様子を表す動詞・名詞です。水や人、物がゆっくりと少しずつ流れる場面でよく使われます。この単語を理解することで、時間や動きの遅さを表現する際に役立てることができます。

OUTLINE