英語で「走る」と言えば “run” が基本ですが、実は シチュエーションによってさまざまな表現 があります!ネイティブが日常的に使うスラングから、フォーマルな表現まで、一気にご紹介します。
🏃 1. ネイティブがよく使うカジュアル表現(日常会話・SNS向け)
走り方のニュアンスを伝えるフレーズがたくさん!
🏃 sprint – 短距離を全力疾走する
👉 He sprinted to catch the bus.(彼はバスに乗るために全力疾走した。)
🏃 jog – 軽く走る(ジョギングする)
👉 She jogs in the park every morning.(彼女は毎朝公園でジョギングしている。)
🏃 dash – 突然ダッシュする
👉 He dashed out of the house when he heard the news.(彼はそのニュースを聞いて家を飛び出した。)
🏃 bolt – 突然すばやく走る(驚いて・恐怖で)
👉 The rabbit bolted into the bushes.(ウサギは茂みに向かって猛スピードで走った。)
🏃 tear – すごいスピードで走る
👉 The kids tore through the playground.(子供たちは遊び場を猛スピードで駆け回った。)
🏃 race – 競争のように走る
👉 They raced to the finish line.(彼らはゴールラインを目指して競争した。)
🏃 scurry – ちょこちょこと素早く走る
👉 The mice scurried across the kitchen floor.(ネズミたちはキッチンの床をちょこちょこと走り抜けた。)
🏃 zoom – ものすごい速さで走る
👉 The motorcycle zoomed past us.(バイクがものすごい速さで私たちの前を走り抜けた。)
🏃 dart – 素早く方向転換しながら走る
👉 The cat darted under the table.(猫はテーブルの下へ素早く走り込んだ。)
🏃 bound – 力強く大きなステップで走る
👉 The deer bounded across the field.(シカが力強くフィールドを駆け抜けた。)
🏃 lope – ゆったりと大股で走る
👉 The horse loped across the meadow.(馬が牧草地をゆったりと駆けていった。)
これらの表現を使うと、どんな走り方なのかがより具体的に伝わります!
🚀 2. 特定の状況で使われる走り方の表現
🏃 stumble – つまずきながら走る
👉 He stumbled while running up the stairs.(彼は階段を駆け上がる途中でつまずいた。)
🏃 trudge – 重い足取りで走る(疲れているとき)
👉 He trudged back home after the long race.(長距離レースの後、彼は重い足取りで家に戻った。)
🏃 stagger – ふらふらしながら走る(酔っている・弱っているとき)
👉 He staggered towards the exit after the marathon.(彼はマラソンの後、ふらふらしながら出口へ向かった。)
🏃 lumber – どしどし走る(体が大きく重そうに)
👉 The bear lumbered towards the river.(クマは川へ向かってどしどし走っていった。)
🏃 scamper – 小さく素早く走る(動物や子供)
👉 The kids scampered across the yard.(子供たちは庭を小走りで駆け回った。)
🏃 hurtle – ものすごい勢いで突進する
👉 The truck hurtled down the highway.(トラックは猛スピードで高速道路を走り抜けた。)
🏃 gallop – 馬のように全力で駆ける
👉 The horse galloped across the field.(馬が草原を全速力で駆け抜けた。)
🏃 trot – 速歩する(馬や軽く走る人)
👉 She trotted down the road to catch the train.(彼女は電車に間に合うように速歩で道を進んだ。)
🏃 skitter – 軽やかに走る(表面を滑るように)
👉 The leaves skittered across the pavement in the wind.(風に吹かれて葉っぱが歩道を軽やかに舞った。)
🏃 barrel – すごい勢いで突進する
👉 He barreled down the hallway, late for class.(彼は授業に遅れそうで廊下を猛スピードで走った。)
これらの表現を使えば、走り方による 感情や状況の違い も伝えられます!
✅ まとめ:どれを使えばいい?
▶ 普通に走るなら → run, jog, race
▶ 全力疾走するなら → sprint, dash, bolt, tear, zoom
▶ 小走りするなら → scurry, scamper, trot
▶ どしどし走るなら → lumber, stampede, barrel
▶ ふらふら走るなら → stagger, stumble
▶ ゆったり走るなら → lope, bound, gallop
英語では「走る」だけでも シチュエーションごとに表現が違う のが面白いですね!このフレーズを覚えて、ネイティブっぽい表現を使ってみましょう!💪😆