日本語の「腐る」は、食べ物が傷む以外にも、人の性格・組織・体制が堕落することなど、幅広い意味で使われますよね。
英語でも「腐る」は状況によってさまざまな動詞が使われます。それぞれのニュアンスを例文とともに見ていきましょう!
🥩 1. rot – 腐敗して悪臭を放つ(自然な腐り)
最も基本的で、食べ物や死体、木材などが時間とともに「腐る」ことを表します。
👉 The meat started to rot in the sun.
(肉が太陽の下で腐り始めた)
👉 The fruit had rotted completely.
(その果物は完全に腐っていた)
🍞 2. go bad – 食べ物が傷んで食べられなくなる(口語)
日常会話でよく使われるカジュアルな言い方。冷蔵庫の中の牛乳やパンなどに。
👉 The milk has gone bad.
(牛乳が腐っていた)
👉 Don’t eat that. It’s gone bad.
(それ食べないで。腐ってるよ)
🧠 3. decay – 徐々に腐敗する/虫歯にも使う
「崩壊する」「劣化する」ニュアンスもあり、肉体や社会、道徳など抽象的なものにも。
👉 The body was already decaying.
(遺体はすでに腐敗し始めていた)
👉 Sugar can cause your teeth to decay.
(砂糖は歯を虫歯にする可能性がある)
😩 4. spoil – 腐ってダメになる/気分を害する(人や気持ちにも)
食べ物が腐って「ダメになる」時や、気分・楽しさが「台無しになる」時にも使える万能語。
👉 The fish spoiled quickly in the heat.
(魚は暑さですぐに腐った)
👉 Don’t spoil the fun!
(楽しい雰囲気を台無しにしないで!)
🪰 5. decompose – 科学的に腐敗・分解する(フォーマル)
遺体や有機物が自然に分解されるプロセス。生物学・環境の文脈で使われます。
👉 The dead animal had started to decompose.
(死んだ動物は分解し始めていた)
👉 Food waste decomposes over time.
(食品ゴミは時間とともに分解される)
💀 6. corrupt – 人・組織・心が「腐る」/道徳的に堕落する
精神や制度、政治など「内面が腐っていく」時に使われる、比喩的な表現。
👉 Power tends to corrupt people.
(権力は人を腐らせる傾向がある)
👉 The whole system is corrupt.
(その制度全体が腐敗している)
✅ まとめ:「腐る」の英語もニュアンスで使い分け!
ニュアンス | 英語表現 | 例文例 |
---|---|---|
食べ物や死体が自然に腐る | rot | The meat started to rot. |
食べ物が傷む(口語) | go bad | The milk has gone bad. |
徐々に腐る/虫歯・道徳の腐敗 | decay | Sugar can cause your teeth to decay. |
腐ってダメになる/気分も台無しに | spoil | The fish spoiled quickly. |
科学的に分解・腐敗する | decompose | Food waste decomposes over time. |
心・組織が堕落して腐る | corrupt | Power tends to corrupt people. |
✨最後にひとこと
「腐る」といっても、物理的な腐敗から精神的・社会的な堕落まで幅広い意味があります。
英語では「何が・どのように腐っていくのか」を意識して、ピッタリの動詞を使い分けましょう!