「与える」「あげる」といえば、まず思い浮かぶのは “give”。でもネイティブは状況に応じていろんな表現を使い分けています! 「物をあげる」「情報を与える」「影響を与える」「チャンスを与える」など、文脈に応じた動詞選びが大切です。
今回は「与える・あげる」を意味するさまざまな英語表現を、シーンごとにわかりやすくまとめました!✨
🎁 1. 物やプレゼントを「与える・あげる」
🎁 give – 基本の「与える」 👉 He gave me a gift.(彼は私にプレゼントをくれた。)
🎁 hand – 手渡す(物理的に) 👉 She handed him the keys.(彼女は彼に鍵を手渡した。)
🎁 offer – 差し出す・申し出る 👉 They offered me a drink.(彼らは飲み物を勧めてくれた。)
🎁 pass – 回す・渡す 👉 Can you pass me the salt?(塩を取ってくれる?)
🎁 present – 贈呈する(フォーマル) 👉 He presented her with an award.(彼は彼女に賞を贈った。)
💡 2. 情報・アドバイス・感情などを「与える」
💡 give – 情報・アドバイス・印象など広く使える 👉 She gave me some great advice.(彼女はいいアドバイスをくれた。)
💡 provide – 提供する(丁寧・フォーマル) 👉 The website provides useful resources.(そのサイトは有益な資料を提供している。)
💡 offer – 提案する・提起する 👉 He offered some suggestions.(彼はいくつか提案をしてくれた。)
💡 impart – (知識や知恵などを)授ける 👉 The teacher imparted wisdom to her students.(先生は生徒に知恵を授けた。)
💡 share – 分け合う・共有する 👉 Let me share this idea with you.(このアイデアを共有させてください。)
🌟 3. 抽象的なものを「与える」:影響・権限・チャンスなど
🌟 give – 影響や効果を与える 👉 This book gave me a new perspective.(この本は新しい視点を与えてくれた。)
🌟 grant – 権利・許可・願いなどを与える(フォーマル) 👉 She was granted access to the data.(彼女はそのデータへのアクセスを許された。)
🌟 offer – 機会や選択肢を与える 👉 They offered him a job.(彼らは彼に仕事をオファーした。)
🌟 allow – (何かをする)機会や自由を与える 👉 This allows you to customize the settings.(これで設定をカスタマイズできます。)
🌟 bestow – (名誉・称号などを)授ける(非常にフォーマル) 👉 He was bestowed the title of knight.(彼はナイトの称号を授けられた。)
✅ まとめ:どの「与える・あげる」を使えばいい?
▶ 物をあげる → give, hand, offer, pass, present
▶ 情報・アドバイスを与える → give, provide, offer, impart, share
▶ 抽象的なものを与える → give, grant, offer, allow, bestow
「“与える・あげる”」にもこんなにたくさんの表現があるんですね!🌟