ネイティブっぽく英語を話そう!「する」のいろいろな表現!

日本語の「する」はとても便利で、どんな動作にも使える言葉。
でも英語では、文脈によって適切な動詞を選ばなければいけません。

そこで今回は、「do・make・perform・carry out・take・play」という
“する”にあたる代表的な6つの英語動詞の使い方を、「〜する」の日本語訳になる例文だけに絞ってご紹介します!


OUTLINE

✅ 1. do:広く一般的な行動や作業を「〜する」

🧼 do the dishes(皿洗いをする
🧺 do the laundry(洗濯をする
📚 do homework(宿題をする
💼 do business(ビジネスをする
💪 do your best(最善をする

➡ 日常的で汎用的な「〜する」にぴったりの動詞です。


✅ 2. make:何かを“生み出す・作り出す”という意味での「〜する」

🗓 make a plan(計画をする
✍️ make a mistake(ミスをする
💡 make a decision(決断をする
🎯 make an effort(努力をする
😄 make a joke(冗談をする

➡ 結果や何かを生み出すような行為に対して使われます。


✅ 3. perform:公式・専門的な行為を「〜する」

🧪 perform an experiment(実験をする
👨‍⚕️ perform surgery(手術をする
📈 perform a task(任務をする
📋 perform a test(テストをする
🎵 perform a routine(ルーティンをする

➡ フォーマルまたは技術的な「〜する」に使われます。


✅ 4. carry out:計画や命令を「〜する(実行する)」

📋 carry out a plan(計画をする
🔍 carry out research(調査をする
🛠 carry out maintenance(メンテナンスをする
🕵️ carry out an investigation(調査をする
📊 carry out a survey(アンケートをする

➡ 「実行に移す」ニュアンスを含む“〜する”にぴったりです。


✅ 5. take:「take a 〜」という形で「〜する」

☕ take a break(休憩をする
📖 take a test(テストをする
🧘 take a deep breath(深呼吸をする
📝 take notes(メモをする
📞 take a call(電話をする

➡ 「行為として〜する」表現に幅広く使われます。


✅ 6. play:遊び・スポーツ・楽器を「〜する」

⚽ play soccer(サッカーをする
🎮 play a game(ゲームをする
🎲 play cards(トランプをする
🏀 play basketball(バスケをする
🎾 play tennis(テニスをする

➡ 娯楽や運動の「〜する」にはこの動詞が自然です。


🌟まとめ:「する」と言っても英語ではこんなに違う!

日本語の「〜する」英語でどう言う?主な用途
一般的な行動do家事・作業など
結果を生む行為make計画・決断など
専門的な行為perform実験・手術など
計画の実行carry out調査・作業など
型にハマった行為take休憩・テストなど
遊び・スポーツ系playゲーム・競技など

「この “する” は英語でどう言えばいいの?」と悩んだときは、
「何をするのか?」に注目して動詞を選んでみましょう!

OUTLINE