反射神経
「運動神経がいい」に同じく「反射神経がいい」もよく使う言葉であり、
スポーツができる:good at sports
と共通するところも多いけどやっぱり違うところもあるような・・・。例えば
スポーツは苦手だし好きじゃないんだけど
「落とした鉛筆をキャッチする」みたいな遊び
が異様に上手い人もいます。
それはさておき、「反射神経がいい」を英語で言うと
good reflexes
ん?「reflexes」って何?
「はじめまして」なんですけど・・・
なるほど〜。
ちなみに、日本では「運動神経がいい」と「反射神経がいい」は別の言葉になっていますが、英語では「good reflexes」で「運動神経がいい」という意味にも使うようです。
やっぱり、日本語は表現が多いんですね。
ところでこの「反射神経がいい」も、いきなり
英語で何て言う?
って聞かれたら、まず答えは出ないと思います。
こういう英語はズバリ
知ってるか知らないか
事前に知っていたら何てことはないので
こういう単語・表現はサッサと仕入れておきましょう!
発音はどうなるでしょうか?
(動画で確認 → )
例文はコチラ!
彼女は反射神経がいい!
She has good reflexes.
人間には反射神経があるので突然の危険も回避できます。
We have reflexes, so we can avoid sudden dangers.
センテンスは一字一句覚える必要はまったくありません!
大切なのは、普通に話している時にこういう「何気に知らない盲点のような単語や表現」がサッと出てくること。
実際に使える英語には
単語・表現 + “発音”
「日本語で普通に言える言葉」は英語でもさりげなく言えるようにしましょう!