丸暗記ではなく理解する英単語(英会話中上級・大学受験レベル):oust

発音

oust

意味(日本語)

oust(動詞)「追い出す」「退ける」「地位から追放する」という意味の動詞です。主に、誰かを強制的に職場やポジションから追い出す場合に使われます。

意味(英語)

To force someone out of a position or place, often in a way that removes them from power or authority.

語根

oustはフランス語の「ouster」から派生しており、この語はラテン語の「obstare」(立ち塞がる)から来ています。元々は「阻止する」「追い出す」という意味がありました。

よく使われる状況・場面

oustは、以下のような場面でよく使われます:
政治的な場面:政治家が他の政治家を追い出す時。
ビジネスの場面:企業での経営者や役員が解任される時。
スポーツ:監督や選手がチームから追い出される場面。

派生語

ousting(名詞):追放、退職
ousted(過去形/過去分詞):追放された、解任された

よくある使い方

oust + 名詞(人や役職):他の人や役職を追い出す場合。
be ousted:誰かが追放されることを表現する場合。例:「He was ousted from his position as CEO.」(彼はCEOの職を追放された。)

例文

The king was ousted after a successful coup.
王はクーデターで追放された。

The team ousted the coach after the losing streak continued.
そのチームは連敗が続いた後、監督を解任した。

She was ousted from the committee due to her controversial actions.
彼女は物議を醸す行動により委員会から追放された。

oustは追い出す解任する追放するといった意味を持ち、特に権力を持つ立場から誰かを強制的に外す場面で使われます。政治やビジネス、スポーツなどのシチュエーションでよく見られる表現です。この単語を理解することで、さまざまな文脈での使い方が明確になります。

OUTLINE