丸暗記ではなく理解する英単語(英会話中上級・大学受験レベル):oriental

発音

oriental

意味(日本語)

「oriental」は形容詞または名詞として使われ、「東洋の」「アジアの」「東方の」といった意味を持ちます。特にアジア、特に東アジアを指すことが多いですが、現代ではあまり使われないこともあります。

意味(英語)

“Oriental” is an adjective or noun referring to the cultures, peoples, or things from the Eastern part of the world, especially Asia. It was historically used to describe the region and its people, but its use has declined due to cultural sensitivity.

語根

「oriental」は、「orient」という単語に接尾辞「-al」が付いた形です。「orient」は「東」「東方」を意味し、「-al」は形容詞を作る接尾辞です。従って、「oriental」は「東洋に関する」という意味になります。

よく使われる状況・場面

「oriental」は主に歴史的、文化的、または地域的な文脈で使用されます。過去にはアジアの文化や風景に関連する表現に使われましたが、現在では使われる場面が減少しています。特に人や文化について言及する際には、より現代的な表現が好まれます。


派生語

orientalism (名詞): 東洋主義、東洋文化への関心や理解
orientalist (名詞): 東洋学者、東洋文化に精通した人

よくある使い方

「oriental」は「oriental culture」「oriental art」「oriental cuisine」など、アジアの文化や芸術、料理に関連する表現でよく使われます。しかし、現代では多くの場面で「Asian」を使う方が適切とされることが増えています。


例文

The museum displays a collection of oriental art from the 18th century.
この博物館では18世紀の東洋美術コレクションが展示されている。

The oriental market offered exotic spices and fabrics.
東洋の市場ではエキゾチックな香辛料や布地が並んでいた。

She is fascinated by oriental philosophy and literature.
彼女は東洋の哲学と文学に魅了されている。

「oriental」はかつて広く使われた言葉ですが、現代の感覚ではやや古く、文化的に敏感な表現として避けられることがあります。特に人々や文化を指す場合は、「Asian」の方がより適切とされています。それでも、歴史や芸術、地理的な文脈では依然として見かけることがあります。

OUTLINE