発音
lumber
意味(日本語)
lumber(名詞・動詞)名詞では「材木」「木材」という意味を持ち、建築や家具制作などに使用される木材を指します。動詞では「のっそりと動く」「ぎこちなく歩く」という動作を表します。
意味(英語)
As a noun: Wood that has been cut and prepared for use as building material.As a verb: To move in a slow, awkward, and heavy way.
語根
lumberの語源は明確には分かりませんが、古い英語で「重い荷物を運ぶ」という意味がありました。この意味が拡張されて、現在の「材木」や「ぎこちなく動く」という意味に派生したとされています。
よく使われる状況・場面
lumberは以下のような状況で使用されます:
名詞として:建築現場や家具の製造など、木材に関連する文脈
動詞として:動きがぎこちない動物や人間の描写をする際、特に大きく重いものが関与する場合
派生語
lumbering(形容詞):のっそりと動く様子を表す
lumberyard(名詞):材木置き場
lumberjack(名詞):木こり
よくある使い方
lumber + 前置詞 with:木材などの物で場所がいっぱいになる状況を表す場合に使用される。例:「The room was lumbered with old furniture.」(その部屋は古い家具でいっぱいだった。)
動詞としての使用:lumber alongやlumber throughなど、ぎこちない動きに焦点を当てたフレーズでよく使われる。
例文
The workers carried heavy pieces of lumber to the construction site.
作業員たちは建設現場へ重い木材を運びました。
The bear lumbered through the forest, searching for food.
クマは食べ物を探しながら、森をのっそりと歩き回りました。
His large frame made him lumber awkwardly across the room.
彼の大きな体格のせいで、彼は部屋をぎこちなく横切りました。
lumberは材木という具体的なものを指す場合と、ぎこちなく動くという動作を描写する場合の両方で使用されます。名詞と動詞で異なるニュアンスを持つため、コンテクストに応じて使い分ける必要があります。この単語を理解することで、日常会話から描写的な英作文まで幅広く活用できます。