発音
flock
意味(日本語)
flock(名詞)は「群れ」を意味し、特に鳥や羊などが一緒に集まって移動する様子を指します。また、動詞としては「群れを成す、集まる」という意味を持ちます。
意味(英語)
Flock (noun) refers to a group of birds, sheep, or other animals that are gathered together, typically moving as a unit. As a verb, it means to gather in a large group or move together in a group.
語根
flockは古英語の「flocc」に由来し、これは「群れ」や「集まり」を意味します。特に動物が集まることを示す語源です。
よく使われる状況・場面
flockは、動物や人々が自然に集まるシーンでよく使われます。例えば、観光地で観光客が集まる場面や、動物が群れを成して移動する際によく使われます。
派生語
flocked(動詞): 群れを成す、集まった
flocking(動詞): 群がっている、集まりつつある
flocker(名詞): 群れを作る人
よくある使い方
flockは「flock to」という形でよく使われ、何かに向かって多くの人々や動物が集まる様子を表現します。また、「flock together」の形でも使われ、集まることを示します。
例文
The tourists flocked to the famous landmark during the holiday season.
観光客は休暇シーズンに有名な観光名所に群がった。
She watched as the birds flocked to the feeder in the garden.
彼女は庭の餌場に鳥が群がるのを見守った。
A crowd of people flocked to the concert to see the popular band.
人気のあるバンドを見るために、たくさんの人々がコンサートに集まった。
flockは、動物や人々が集まる場面でよく使われる単語です。群れを成すという動きに関連した意味が強く、特に観光や集まりの状況で便利です。日常的に使われる場面が多いので、この単語を覚えると非常に有用です。