発音
finance
意味(日本語)
「finance(名詞・動詞)」の日本語訳は「財政、金融、資金管理(名詞)」「資金を調達する、融資を行う(動詞)」です。
意味(英語)
The term finance refers to the management of money, especially by governments, corporations, or individuals (noun). As a verb, it means to provide funding for a person, project, or organization.
語根
「finance」はラテン語の「finis(終わり、決定)」に由来し、そこから「支払いの完了」や「資金の決済」という意味に発展しました。
よく使われる状況・場面
「finance」は、ビジネスや経済の場面で頻繁に使用されます例えば、企業の資金調達や個人のローン、政府の財政政策について話す際によく登場しますまた、プロジェクトやスタートアップへの投資に関しても使われます
派生語
financial(形容詞):財政の、金融の
financially(副詞):財政的に
refinancing(名詞):借り換え、再融資
よくある使い方
「finance」は「be動詞 + financed by(~によって資金提供される)」の形や、「finance + 名詞」の形でよく使われます。また、「personal finance(個人の財務管理)」や「finance a project(プロジェクトに資金を提供する)」といった表現も一般的です。
例文
The government announced a new policy to finance small businesses.
政府は中小企業に資金を提供する新しい政策を発表しました。
She decided to study finance at university to become an investment banker.
彼女は投資銀行家になるために大学で金融を学ぶことに決めました。
The company is looking for investors to finance its new product development.
その会社は新製品開発のための資金を提供してくれる投資家を探しています。
financeは、ビジネスや日常生活において非常に重要な単語です。名詞としては財政や資金管理、動詞としては資金提供を意味します。この単語を理解することで、経済や金融関連の話題に自信を持って取り組むことができるでしょう。また、派生語や頻出表現も活用して語彙を広げましょう。