発音
endow
意味(日本語)
「endow(動詞)」は、「(資金・財産などを)寄付する」「(才能や特性を)授ける」という意味を持ちます。特に、大学や施設などに対して寄付を行う場面や、人が生まれつき持っている才能を指す際に使われます。
意味(英語)
“Endow” means to provide a person or institution with a source of income or financial support, often through donations. It can also refer to granting someone a particular quality, talent, or attribute, usually as something inherent or natural.
語根
「endow」は、「en-(~を与える)」と「dow(与える、贈る)」という語根から構成されています。この語源から、何かを与える行為を表現していることが分かります。
よく使われる状況・場面
財団や大学などへの基金や寄付に関する文脈
生まれながらの特性や才能を表現する際
比喩的に、何かを付与することを示す場合
派生語
endowed(形容詞):~を授けられた、才能や資産のある
よくある使い方
「be endowed with」で「~を授けられている」という表現がよく使われます。
endow A with Bの形でAにBを与えると表現されます。
例文
The university was endowed with a large donation to fund research programs.
その大学は研究プログラムに資金を提供するための多額の寄付を受けました。
She is endowed with a natural talent for music.
彼女は音楽の生まれ持った才能を授けられています。
The philanthropist decided to endow the hospital with new medical equipment.
その慈善家は病院に新しい医療機器を寄付することを決めました。
endowは、寄付するや授けるという意味を持つ動詞で、特に財政的支援や才能の付与を表現する際に使われます。be endowed withやendow a with bといった形を押さえることで、より実践的に活用できる単語です。文脈に応じた使い分けを意識して学びましょう。