丸暗記ではなく理解する英単語(英会話中上級・大学受験レベル):demand

発音

demand

意味(日本語)

「demand」は名詞として「要求」「需要」を意味し、動詞としては「要求する」「必要とする」といった意味を持ちます。特に、商業や経済で「需要」を指す際に使われることが多い単語です。

意味(英語)

As a noun, “demand” refers to a strong request or need for something. As a verb, it means to ask for something forcefully or insistently, or to require something. In economics, it describes the amount of a product or service that people are willing to buy.

語根

「demand」はラテン語の「demandare」から派生しており、これは「命じる」「要求する」を意味します。語根「mandare」(命じる)を基にしています。

よく使われる状況・場面

「demand」はビジネスや経済に関する文脈で頻繁に使われます。製品やサービスの「需要」に関して話す際や、誰かに対する強い要求や請求を表現する際にもよく用いられます。


派生語

demanding (形容詞): 要求の厳しい、難しい
demandable (形容詞): 要求できる、請求可能な
demandingly (副詞): 強く要求して

よくある使い方

「demand」は「demand for」(〜の需要)や「in demand」(需要が高い)という形でよく使われます。また、「demand that」(〜を要求する)という表現も一般的です。


例文

The demand for electric cars has increased in recent years.
近年、電気自動車の需要が増加しています。

The manager demanded that the report be completed by tomorrow.
マネージャーは、報告書を明日までに完成させるよう要求しました。

There is a high demand for qualified professionals in the tech industry.
テクノロジー業界では、資格を持つ専門家の需要が高いです。

「demand」は、ビジネスや経済で特に重要な役割を果たす単語であり、何かを「要求する」または「必要とする」という意味で広く使われます。需要に関する会話や商業の場でよく登場し、特に強い要求を表す際に適しています。

OUTLINE