丸暗記ではなく理解する英単語(英会話中上級・大学受験レベル):delegation

発音

delegation

意味(日本語)

「delegation」の日本語訳は「委任、代表団(名詞)」です。「委任」は他の人に権限を与えて任務を遂行させること、「代表団」は特定の団体や国を代表する人々を指します。

意味(英語)

“Delegation” refers to the act of assigning responsibility or authority to others, or a group of people appointed to represent others, especially in formal settings like a conference or negotiation.

語根

「delegation」の語根はラテン語の「delegare」(委任する、任務を託す)から来ています。この語根は「de-」(外へ) と「legare」(委任する)から成り立っています。

よく使われる状況・場面

「delegation」は、ビジネスや政治、特に組織や政府が業務を他者に委任したり、代表者を任命したりする際に使われますまた、大規模な会議や交渉で代表団が派遣される場面でも頻繁に使われます


派生語

delegate(名詞): 委任された人、代表者
delegator(名詞): 委任する人、権限を与える人

よくある使い方

「delegation」は、特に「delegation of tasks」(業務の委任)や「delegation of authority」(権限の委任)という形で使われます。また、特定の前置詞「to」を使って「delegation to someone」(誰かへの委任)という形でもよく使用されます。


例文

The manager delegated the task to her team.
マネージャーはその仕事を彼女のチームに委任した。

The delegation of authority helped the company run more efficiently.
権限の委任は会社の運営をより効率的にした。

A delegation of diplomats attended the international summit.
外交官の代表団が国際サミットに出席した。

delegationは、業務や責任を他者に委任する行為や、代表団を指す重要な言葉です。ビジネスや政治の場でよく使用され、権限を分け与えることで効率的に物事を進めるために役立ちます。特に、リーダーシップを発揮する場面では重要な概念となります。

OUTLINE