コロケーション:手を挙げる → ____ one’s hand

OUTLINE

コロケーションとは

傘をさす・風邪を引いた

という表現は

傘を「開く」のに「さす
風邪に「なった」のに「引いた

という方が自然です。

このように自然な表現になる特有の単語の組み合わせコロケーションと言います。

英語にもコロケーションがあります。
是非、英語のコロケーションの理解を深め、より自然な英会話を可能にしていきましょう。

「手を挙げる」の英語表現

解答:raise one’s hand

この表現は、何かを伝えたいときや質問したいとき、またはクラスなどで自分の意見や質問を表明するために使います。学校や会議の場でよく使用され、注意を引くための方法として広く認識されています。

例文

She raised her hand to ask a question during the meeting.
彼女は会議中に質問をするために手を挙げました。

If you want to speak, please raise your hand.
話したい場合は、手を挙げてください。

John raised his hand to volunteer for the project.
ジョンはそのプロジェクトにボランティアとして参加するために手を挙げました。

類義表現

– put up one’s hand
– signal
– raise one’s arm
– lift one’s hand
– offer one’s hand

関連表現

– volunteer
– ask a question
– participate in the discussion
– get attention
– express interest

「raise one’s hand」は、質問をしたい、意見を述べたい、または何かに参加したいときに使われる表現です。特に会議や授業などでよく使われるフレーズで、周囲の人々の注意を引き、発言の機会を得るために使用されます。類義語には「put up one’s hand」や「signal」があり、関連する表現として「volunteer」や「ask a question」が挙げられます。

OUTLINE