発音
cite
意味(日本語)
cite(動詞)は、「引用する」「例を挙げる」「言及する」という意味です。学術的な文脈でよく使用され、他の著作物や意見を参照する際に使われます。
意味(英語)
Cite (verb) means to refer to or quote from a source, often in academic or legal contexts. It is used to give credit to the original work or author.
語根
citeは、ラテン語の「citare」(呼び出す、召喚する)に由来し、そこから「引用する」という意味が派生しました。
よく使われる状況・場面
citeは、特に学術論文や研究、法的文書において使われます。研究者が他の研究を引用する際や、証拠を挙げる場合に使われることが多いです。
派生語
citation(名詞):引用、出典
cited(動詞過去形):引用された
citations(名詞):引用文献、出典
よくある使い方
citeは「cite + 名詞(引用するもの)」の形でよく使われます。例えば、「She cited several studies in her paper」や「The article cites an important theory」のように使います。
例文
The researcher cited multiple sources in her thesis.
その研究者は論文で複数の資料を引用した。
The book cites examples from history to support its argument.
その本は議論を支えるために歴史からの例を引用している。
He was cited in the news for his contribution to the project.
彼はプロジェクトへの貢献でニュースに取り上げられた。
citeは、主に学術や法的な文脈で使われ、他の著作物を引用する際に重要な役割を果たします。この単語を使うことで、議論に信頼性を持たせ、他者の研究や見解に言及することができます。理解して使いこなすことが、英語力向上に繋がります。