発音
bond
意味(日本語)
bond(名詞・動詞)「bond」は、主に「絆」「結びつき」「債券」などの意味で使われます。また、動詞としては「結びつける」「絆を作る」といった意味を持っています。人や物事を強く結びつける、または契約としての意味もあります。
意味(英語)
As a noun, a bond refers to a strong connection or relationship between people or things. It can also refer to a financial instrument used to borrow or lend money, such as government bonds. As a verb, bond means to form a close connection or tie, or to link something securely.
語根
「bond」の語源は、古フランス語「bond」やラテン語「bindere」に由来し、「結ぶ」「縛る」という意味が基本です。この語根から、「絆」や「結びつける」という意味が派生しました。
よく使われる状況・場面
「bond」は、人間関係や感情的なつながりを表現する際によく使われます。例えば、家族や友人間の深い絆を表す際や、ビジネスでの信頼関係にも使われます。また、金融において「債券」としても非常に一般的です。
派生語
bonding(名詞):絆を作ること、親密な関係を築くこと
bonded(形容詞):絆で結ばれた、保証された
bondage(名詞):束縛、奴隷状態
よくある使い方
「bond」は、「form a bond」(絆を作る)や「strong bond」(強い絆)などの形でよく使われます。また、金融の文脈では「buy bonds」(債券を購入する)など、特定の動詞とともに使われることが多いです。
例文
They formed a strong bond during their years of working together.
彼らは一緒に働いた数年間で強い絆を築きました。
The company issued bonds to finance its expansion.
その会社は拡大のために債券を発行しました。
A close emotional bond exists between the mother and child.
母親と子供の間には深い感情的な絆があります。
bondは、人々の関係や絆、さらには金融取引においてもよく使われる重要な単語です。この単語を正しく理解し、文脈に応じて使いこなすことが、英会話やライティングに役立つでしょう。