ネイティブっぽく英語を話そう!「おごる・ごちそうする」のいろいろな表現!

日本語では「おごる」「ごちそうする」と一言で言えますが、
英語では 「誰に」「何を」「どんな場面で」 によって言い方が変わります。

日常会話からフォーマル、そして昔からあるスラングまで、
シーン別に自然な表現を紹介します!


OUTLINE

🥗 1️⃣ 基本の「おごる・ごちそうする」= treat

最もよく使われるのが treat
フォーマルでもカジュアルでも使える万能表現です。

👉 I’ll treat you to lunch.
(ランチおごるよ。)

👉 She treated me to dinner.
(彼女が夕食をごちそうしてくれた。)

👉 Let me treat you next time.
(次は私がごちそうするね。)

📘 : treat + 人 + to + 食べ物/飲み物/イベント
例)treat you to coffee, treat him to a movie


💳 2️⃣ pay for – 支払いをする/代わりに払う

“pay for” は「支払う」という意味ですが、
文脈によって「おごる」に近くなります。

👉 I’ll pay for the drinks.
(飲み物は私が払うよ。)

👉 He paid for everyone’s meal.
(彼がみんなの食事代を払った=おごった。)

👉 You don’t have to pay for it. I got this.
(払わなくていいよ。ここは俺が出す。)


☕ 3️⃣ buy someone something – 「何かを買ってあげる」

“treat” よりカジュアルで、もっと具体的に「何をおごるか」にフォーカス。

👉 I’ll buy you a coffee.
(コーヒーおごるよ。)

👉 He bought me lunch.
(彼がランチをおごってくれた。)

👉 She bought me a drink.
(彼女がドリンクをごちそうしてくれた。)

📎 語順に注意! → buy + 人 + 物


🍷 4️⃣ 受け身で「ごちそうになる」

👉 I was treated to dinner by my boss.
(上司に夕食をごちそうになった。)

👉 He bought me lunch yesterday.
(昨日、彼にランチをおごってもらった。)

👉 She paid for my coffee.
(彼女がコーヒー代を払ってくれた。)

📘 “be treated to~” は上品な響きで、ビジネスでも使えます。


💬 5️⃣ 会話でよく出る!定番フレーズ集

👉 It’s my treat!(私のおごり!)
👉 Don’t worry, it’s on me.(心配しないで、ここは私のおごり!)
👉 Let me get this.(ここは私が出すよ。)
👉 You paid last time, so it’s my turn.(前回は君が出したから、今回は私の番だね。)
👉 Thanks for treating me.(ごちそうありがとう!)
👉 Next time, it’s on me.(次は私がおごるね。)


💡 6️⃣ 老若男女に通じる「おごる」系スラング・カジュアル表現

日本語の「おごる」に近い英語スラングの中でも、
昔から定着していて上品に使えるものを厳選しました👇

スラング/カジュアル表現意味・ニュアンス使用例
It’s on me.「ここは私のおごり」Dinner’s on me tonight.
My treat. / It’s my treat.「私がごちそうするね」Don’t worry, it’s my treat.
Let me get this.「ここは私が払うよ」Let me get this one.
I got this. / I got it.「俺が持つ」「任せて」Put your wallet away. I got this.
I’ll pick up the tab / check.「勘定は私が持つ」I’ll pick up the tab tonight.
I’ll foot the bill.「費用を負担する」Don’t worry, I’ll foot the bill.

📊 ニュアンス比較

表現フォーマル度世代感備考
It’s on me.★★★全世代OK最も万能。映画でも頻出。
My treat.★★★全世代OK柔らかくて上品。
Let me get this.★★☆全世代OK気軽で自然。
I got this.★★☆全世代OK少しカジュアル。男性もよく使う。
Pick up the tab/check.★★★大人寄り古くからある定番。
Foot the bill.★★★大人寄りフォーマルで文章にも合う。

🎬 会話での自然な使われ方

A: Thanks for coming out tonight!
(今夜来てくれてありがとう!)
B: My pleasure. Dinner’s on me.
(こちらこそ。今夜は私のおごりだよ。)


A: Let’s split the bill.
(割り勘にしよう。)
B: No, no, my treat! You got it last time.
(いやいや、今回は私のおごり!前は君が出したでしょ。)


A: How much do I owe you?
(いくら出せばいい?)
B: Don’t worry, I got this.
(いいよ、ここは俺が出すから。)


✅ まとめ:「おごる・ごちそうする」を英語で自然に言うには?

日本語のニュアンス英語表現例文
ごちそうする(一般)treatI’ll treat you to lunch.
支払いを持つpay forI’ll pay for the drinks.
おごる(カジュアル)buy someone somethingI’ll buy you a coffee.
おごりだよ(定番スラング)It’s on me. / My treat. / I got this.Dinner’s on me tonight.
ごちそうになるbe treated to / be paid forI was treated to dinner by my boss.

🌟 ひとこと

英語では「おごる」は単語ひとつで済むわけではありませんが、
“treat” や “It’s on me” を覚えるだけで、ネイティブの自然な会話にぐっと近づけます。

これらは昔から映画や日常会話で使われ続けている定番表現。
どの世代でも安心して使える“英語の大人の気遣い”です🍷✨

OUTLINE