Basic Adjectives(形容詞 基礎)

基礎英単語は「これから英語の習得を目指す方」はもちろん、
ビジネス・プライベート・会話・試験など目標・目的の場面で「考えず、無意識・瞬時に英語が使えるようになりたい方」
すべての方にとっての基本になります。

是非、形容詞の基礎単語もマスターして実際に使える英語力を身につけましょう!

英語意味
goodいい
bad悪い
big大きい
small小さい
long長い
short短い、(背が)低い
high高い(高さ)
low低い(高さ)
tall(背が)高い
fast速い
slow(速度が)遅い
early早い
late(時間が)遅い
expensive(料金が)高い
cheap(料金が)安い、安っぽい
deep深い
shallow浅い
large広い
narrow狭い
thick厚い
thin薄い
hot熱い、暑い、辛い
warmあたたかい(温度・人)
cool涼しい、(適度に)冷たい、かっこいい
cold寒い、冷たい
correct正しい
wrong違う、間違っている
deliciousおいしい
tastyおいしい、風味がいい
yummyおいしい(主に子どもの表現)
yuckyまずい
gross気持ち悪い
sweet甘い、優しい
saltyしょっぱい、塩辛い
sour酸っぱい
bitter苦い
strong(力が)強い、(味が)濃い
weak(力が)弱い、(味が)薄い
plain普通の、シンプルな、あっさりした、味がない
light軽い
heavy重い
soft柔らかい
hard硬い
crispyサクサクした
moistしっとりした
dry乾いた、乾燥した
wet濡れている、湿っている
smart頭がいい
slim細い
skinny細い、ガリガリ
fat太っている
stupid頭が悪い、愚かな
crazyバカな、バカげている、おかしい、おかしいぐらいスゴい
ridiculousバカな、バカげている、おかしい(状況)
strange変な
cuteかわいい
prettty綺麗な、整っている、端正な
beautiful素晴らしい、綺麗な
ugly醜い、かっこ悪い
awkward不恰好な、不器用な、ぎこちない
rich金持ちの、豊富な、(味が)芳醇な
poor貧乏な、乏しい、かわいそうな
sad悲しい
tightきつい
looseゆるい
useful使える、役に立つ
convenient便利な
reasonable手頃な、理に適っている
clear明らかな、はっきりした、きれいな
ambiguousはっきりしない、曖昧な、まぎらわしい(混乱を招く)
vagueはっきりしない、曖昧な、ぼんやりした(情報が不十分)
fine明るい、元気な、晴れた
bright明るい、輝いている、眩しい、元気な
fresh新鮮な、すっきりした
vivid鮮やかな(色彩等)
showy派手な
dark暗い(明るさ)
cloudy曇りの
easy簡単な
difficult難しい(知識的に)
complicated複雑な
hardきつい(肉体的・精神的)
toughきつい、厳しい(差し迫った状況)
different違う、異なる
opposite正反対の、逆の
same同じの
similar似ている
cleanきれいな、清潔な
dirty汚い
comfortable快適な
relaxingリラックスしている
kind優しい、種類
calmのんびりしている、のどかな、穏やかな
quiet静かな
gentle紳士的な
credible信用できる、信頼できる
dependable頼れる
sincere誠実な
honest正直な
scary怖い
meanいじわるな
rudeいい加減な、だらしない、性格が酷い
anxious心配な、不安な
afraid心配な、恐れて
sensitive敏感な
smart頭がいい
activeアクティブな、活発な、活動的な
flexible柔軟な
selfishわがままな、自己中な、勝手な
stubborn頑固な
strict厳しい
emotional感情的な
violent暴力的な
angry怒っている
sad悲しい
roughおおざっぱな、荒い
delicateデリケートな、細かい
detailed詳しい
accurate正確な
enough十分な(一般的)
expected思った通りの、期待通りの
awesomeすごい(良)
terrificすごい(良)
terribleひどい(外面的)
awfulひどい(内面的)
fullお腹がいっぱい、満たされている、満タン
thirsty喉が渇いた
starving超お腹がすいた
exhausted超疲れた
itchy痒い
OUTLINE