ネイティブっぽく英語を話そう!「かする」のいろいろな表現!

日本語の「かする」は、「ほんの少し触れる」「わずかに当たる」「軽く傷がつく」など、ごく弱い接触や衝突を表す言葉です。

英語でも、状況に応じてさまざまな表現があります!
今回は代表的な7つの動詞・表現を例文付きでご紹介します📝


OUTLINE

🪶 1. graze – 軽くこすってかすめる/かすり傷を負わせる

体や物が軽く触れて傷つく、すりむける、などのニュアンス。

👉 The bullet grazed his shoulder.
(弾が彼の肩をかすった)

👉 I grazed my knee when I fell.
(転んだときに膝をすりむいた)


🚗 2. scrape – 表面をこすってかすらせる(こする + 少し傷)

何かにこすれて表面に軽い傷がつく、またはすれるような時。

👉 His car scraped the wall.
(彼の車が壁にかすった)

👉 I scraped my arm on a branch.
(枝に腕がかすった)


🪁 3. skim – 表面をすれすれに通る/かすめる

水面や地面の上などを「スレスレに通る」「飛び越える」ような時。

👉 The bird skimmed the surface of the water.
(鳥が水面すれすれを飛んだ)

👉 The stone skimmed across the lake.
(その石は湖面をかすめながら跳ねた)


👕 4. brush – 軽く触れる/こすれるように触れる

体や物が「ふわっと触れる」ような、非常に弱い接触。

👉 Her hair brushed against my cheek.
(彼女の髪が私の頬にかすった)

👉 He brushed my hand accidentally.
(彼が私の手に偶然かすった)


💨 5. graze past – すれすれで通り抜ける(=動きの中でかすめる)

人や車などが「すれすれに通る」ような場面で使える表現。

👉 A cyclist grazed past me on the sidewalk.
(歩道で自転車が私のすれすれを通り抜けた)


🛫 6. clip – 端をかすめてぶつかる/軽く接触する

「かするようにぶつかる」や「端っこに当たる」ような意味で使われます。

👉 The wing of the plane clipped a tree.
(飛行機の翼が木にかすった)

👉 He clipped the edge of the table.
(彼はテーブルの端にかすった)


📖 7. touch lightly – 軽く触れる(より説明的な言い回し)

文脈によっては、「かする」をよりわかりやすく “lightly touch” などで表現することもあります。

👉 The curtain lightly touched her face.
(カーテンが彼女の顔をかすった)


✅ まとめ:「かする」の英語も状況・接触の程度で使い分け!

ニュアンス英語表現例文例
軽くすり傷を負う・弾がかすめるgrazeThe bullet grazed his shoulder.
物に軽くこすれて接触するscrapeHis car scraped the wall.
表面をすれすれに通るskimThe bird skimmed the water.
ふわっと触れる・そっと当たるbrushHer hair brushed my cheek.
人・物がすれすれに通るgraze pastA cyclist grazed past me.
端をかすめて接触するclipThe plane clipped a tree.
説明的に「軽く触れる」と表現するtouch lightlyThe curtain lightly touched her face.

最後にひとこと

「かする」とひと口に言っても、触れ方・強さ・動きの有無などで英語の表現はがらっと変わります。
うまくニュアンスを使い分けることで、英語表現の解像度がグッと上がりますよ!

日常会話や英作文で、ぜひピッタリの表現を使いこなしてみてください

OUTLINE