ネイティブっぽく英語を話そう!「売る」のいろいろな表現!

日本語の「売る」は、単に商品を販売するだけでなく、「高く売る」「だますように売る」「売り込む」「譲る」など、文脈によって意味が変わってきますよね。

英語でも「sell」だけでなく、使う動詞によって伝わるニュアンスが変わります。

今回は、日常会話からビジネス、マーケティングまで、ネイティブがよく使う「売る」の英語表現を7つ、例文付きでご紹介します!


OUTLINE

🛍️ 1. sell – 一般的な「売る」

最も基本的で汎用的な「売る」の表現。モノ・サービス・アイデアまで幅広く使えます。

👉 They sell fresh bread at that bakery.
(あのパン屋では新鮮なパンを売っています)

👉 I sold my old phone online.
(古いスマホをネットで売った)


📦 2. offer – 売りに出す/提供する

「提案として売る」「選択肢として提供する」ニュアンス。商品やサービスの提示に使われます。

👉 The store is offering a 20% discount on shoes.
(その店は靴を20%オフで売りに出している)

👉 They offered the house for $300,000.
(彼らはその家を30万ドルで売りに出した)


💬 3. pitch – 売り込む/プレゼンする

商品・サービス・アイデアを「推す・売り込む」際に使われる、営業・ビジネス寄りの表現。

👉 She pitched her product to the investors.
(彼女はその商品を投資家に売り込んだ)

👉 We need to pitch this idea to the client.
(このアイデアをクライアントに提案して売り込もう)


📢 4. promote – 宣伝して売る

広告やPRを通じて商品を「売る」ためのアピールをする時に使います。

👉 They’re promoting a new energy drink.
(新しいエナジードリンクを売り込んでいる)

👉 The artist promoted her new album on social media.
(そのアーティストはSNSで新しいアルバムを宣伝した)


🎯 5. market – 市場に向けて売る

「マーケティング戦略に基づいて売る」意味。ターゲットや売り方を意識した場面で使われます。

👉 The company markets its products to young adults.
(その会社は若年層向けに商品を売っている)

👉 How do you plan to market this app?
(このアプリをどうやって売り込むつもり?)


💸 6. trade – 交換/売買する

「物を交換する」感覚もある売買。対価を得る・交換するという広義の「売る」に使われます。

👉 He traded his bike for a skateboard.
(彼は自転車をスケボーと交換して売った)

👉 You can trade your old phone for store credit.
(古いスマホを下取りしてもらえる)


🎭 7. pawn – 質に入れて売る/一時的に手放す

貴重品を質屋に預けて「売る(=お金に変える)」という場面に特有の表現です。

👉 He pawned his watch to pay the rent.
(彼は家賃のために時計を質に入れた)

👉 She had to pawn her jewelry.
(彼女はアクセサリーを質に入れざるを得なかった)


✅ まとめ:「売る」の英語表現もシーンで使い分けよう!

ニュアンス英語表現例文例
一般的に売るsellI sold my old phone online.
提案・提示して売るofferThey offered the house for $300,000.
商品・アイデアを売り込むpitchShe pitched her product to the investors.
宣伝して売るpromoteThey’re promoting a new energy drink.
市場ターゲットに向けて売るmarketThe company markets its products to young adults.
交換・取引で売るtradeHe traded his bike for a skateboard.
質屋で売る/一時的に金に変えるpawnHe pawned his watch to pay the rent.

📝 補足:これも「売る」のように使える?

表現「売る」の意味で使える?解説
sell✅ はい最も基本的な「売る」。すべての場面で使える
offer✅ はい売り出し・提案・提示など、売る前段階に強い
get❌ 基本的に使えない「手に入れる」側の表現(買う人の立場)
give away⭕ 条件付きで可無料で譲る/無料で「売る」ニュアンスで使える場合あり

最後にひとこと

「売る」といっても、単に販売するのか、ビジネス的に売り込むのか、宣伝して広めるのかで適切な英語表現は変わります。
sellだけに頼らず、状況に応じて動詞を使い分けられると英語力がぐっとアップします

OUTLINE