日本語の「買う」は、普段のショッピングから高額商品の購入、契約や取引まで幅広いシーンで使われますよね。
英語でも「buy」だけでなく、使う場面やニュアンスによって動詞が変わります。
今回は、日常会話からフォーマルな場面まで、ネイティブがよく使う「買う」の表現を7つ、例文付きでご紹介します!
🛒 1. buy – 一般的な「買う」
もっとも基本で万能な「買う」の表現。商品・サービス・チケットなど何でもOK。
👉 I bought a new laptop yesterday.
(昨日、新しいノートパソコンを買いました)
👉 Where did you buy this bag?
(このバッグ、どこで買ったの?)
🧾 2. purchase – フォーマルな「購入する」
「buy」より形式的。契約書・請求書・オンライン注文など、ビジネス寄り・丁寧な言い方です。
👉 The software was purchased under a company license.
(そのソフトは会社のライセンスで購入されました)
👉 You can purchase tickets on our website.
(チケットは当社のウェブサイトで購入できます)
🧍♀️ 3. get – 手に入れる(=買った)のカジュアル表現
実際に「買った」ことを意味するが、「入手した」ニュアンスが強く、話し言葉で頻出。
👉 I got this dress on sale.
(このワンピース、セールで買ったの)
👉 Where did you get that phone?
(そのスマホ、どこで買ったの?)
🧳 4. pick up – 軽く「買ってくる」
買い物の目的が明確でないときに、「ついでに」「ふらっと」買うニュアンス。
👉 I picked up some snacks on my way home.
(帰り道にお菓子をちょっと買った)
👉 Can you pick up some milk?
(牛乳買ってきてくれる?)
💻 5. order – 注文して買う
特にオンラインショッピングやレストランでの「注文する=買う」という文脈で使われます。
👉 I ordered it from Amazon.
(それアマゾンで注文して買ったの)
👉 Have you ordered your lunch yet?
(もうランチ注文した?)
🏠 6. pay for – 「代金を払って買う」ことを強調
「買う」というよりは、「支払いにフォーカスした買う」の意味。
👉 I paid for the tickets online.
(チケットはオンラインで支払いました)
👉 He paid $300 for that chair.
(あの椅子に300ドル払った)
📦 7. invest in – 高額・本格的に買う(投資する)
車・家・家具・ガジェットなど、高価なものを「買う=投資する」という形で表現。
👉 We decided to invest in a better mattress.
(もっと良いマットレスにお金をかけることにした)
👉 She invested in a top-quality camera.
(彼女は高性能カメラを購入した)
✅ まとめ:「買う」の英語表現は目的・ニュアンスで使い分けよう!
ニュアンス | 英語表現 | 例文例 |
---|---|---|
一般的に買う | buy | I bought a new laptop. |
フォーマルに購入する | purchase | You can purchase tickets online. |
カジュアルに手に入れる | get | Where did you get that phone? |
軽くついでに買う | pick up | I picked up some snacks. |
注文・オーダーして買う | order | I ordered it from Amazon. |
代金支払いの意味で買う | pay for | He paid $300 for that chair. |
高価なものに「投資」して買う | invest in | She invested in a top-quality camera. |
📝 補足:これも「買う」のように使える?使えない?
表現 | 「買う」の意味で使える? | 解説 |
---|---|---|
purchase | ✅ はい | フォーマルな「買う」。問題なく使える |
get | ✅ はい | カジュアルに「買った」と言える |
take | ⭕ 場面により可 | 「I’ll take it.」=「それを買います」という間接表現。レジや会話限定で使用可能 |
have | ❌ 使えない | 「持っている」の意味になるので、「買う」とは区別される |
✨最後にひとこと
「買う」といっても、カジュアルにコンビニで買うのか、高額商品を慎重に選んで買うのかで、使う英語も変わります。
状況に合わせて「buy」以外の表現を使い分ければ、あなたの英語もより自然でネイティブっぽくなります!