「始める」って英語でどう言えばいいの?
“begin” だけじゃもったいない!場面に合わせていろいろな「始める」の表現があるんです。
たとえば、
「新しい習慣を始める」「話し始める」「仕事に取りかかる」
など、ニュアンスやシーンによって自然な英語表現は変わります。
今回は、そんな「始める」の英語表現をシチュエーション別にご紹介します!✨
🎯 1. 一般的に「〜を始める」
🎯 start – 最もよく使われる「始める」
👉 I started learning English last year.(去年から英語の勉強を始めました。)
👉 Let’s start the meeting.(会議を始めましょう。)
🎯 begin – 「start」より少しフォーマル・書き言葉でよく使われる
👉 She began talking about her trip.(彼女は旅行の話をし始めた。)
👉 The concert will begin at 7.(コンサートは7時に始まります。)
💪 2. 実行に移す・取りかかる「始める」
💪 get started – カジュアルに「さあ始めよう!」
👉 Let’s get started!(さあ始めよう!)
👉 I got started on the report this morning.(今朝、レポートに取りかかった。)
💪 set out to / set about – 目的に向かって始める
👉 He set out to improve his English skills.(彼は英語力を伸ばすことに着手した。)
👉 She set about cleaning the house.(彼女は家の掃除に取りかかった。)
💪 launch – プロジェクトや製品を「開始する」
👉 They launched a new product last week.(彼らは先週新製品を発表した。)
📚 3. 習慣や学びを「始める」
📚 take up – 新しいことを始める(趣味・学び)
👉 I’ve taken up yoga.(ヨガを始めました。)
👉 He took up painting during the pandemic.(彼はパンデミック中に絵を始めた。)
📚 embark on – 大きなことを始める(フォーマル)
👉 She embarked on a new career.(彼女は新しいキャリアを始めた。)
👉 We’re about to embark on a long journey.(長い旅に出発しようとしている。)
✅ まとめ:「始める」の英語、どう使い分ける?
日本語のニュアンス | 英語表現 | 例文 |
---|---|---|
一般的な「始める」 | start / begin | Start studying / Begin speaking |
取りかかる・着手する | get started / set out / launch | Let’s get started! / They launched a campaign. |
習慣・新しいことを始める | take up / embark on | Take up jogging / Embark on a journey |
「始める」とひと口に言っても、英語では表現のバリエーションがとても豊富!
その場にぴったりの動詞を使うことで、あなたの英語がグッとこなれて聞こえます✨