ネイティブっぽく英語を話そう!「読む」のいろいろな表現!

英語で「読む」と言えば “read” が基本ですが、実は シチュエーションによってさまざまな表現 があります!ネイティブが自然に使うフレーズを知って、あなたの英語をレベルアップしましょう!💡


OUTLINE

📖 1. 基本的な「読む」の表現

📖 read – 一般的な「読む」
👉 I love to read novels.(私は小説を読むのが大好きです。)

📖 read through – 最初から最後まで通して読む
👉 I need to read through this report before submitting it.(提出する前にこのレポートを通して読まなければならない。)

📖 read aloud – 声に出して読む
👉 Can you read aloud the instructions for everyone?(みんなのために説明を声に出して読んでもらえますか?)

📖 read silently – 黙読する
👉 He sat in the corner and read silently.(彼は隅に座って黙読していた。)

📖 skim – ざっと目を通す
👉 I skimmed the article to get the main idea.(記事の大意をつかむためにざっと目を通した。)

📖 scan – 細かく探しながら読む
👉 She scanned the menu for something vegetarian.(彼女はベジタリアン向けの料理を探しながらメニューを読んだ。)

📖 browse – 興味のある部分を気軽に読む
👉 I browsed through the magazine while waiting.(待っている間、雑誌をパラパラと読んだ。)

📖 flip through / leaf through – ページをめくりながら読む
👉 He flipped through the book before buying it.(彼は本を買う前にパラパラとめくって読んだ。)

📖 peruse – 注意深くじっくり読む
👉 She perused the contract before signing it.(彼女は署名する前に契約書をじっくり読んだ。)

📖 devour – 貪るように読む
👉 He devoured the entire book in one night.(彼はその本を一晩で貪るように読んだ。)


📖 2. 特定の状況で使われる「読む」の表現

📖 read up on – 勉強のためにしっかり読む
👉 I need to read up on this topic for my presentation.(プレゼンのためにこのテーマについてしっかり読まなきゃ。)

📖 go through – 一通り目を通す
👉 Let’s go through the report before the meeting.(会議の前にレポートに一通り目を通そう。)

📖 pore over – じっくり研究するように読む
👉 He pored over the ancient texts for hours.(彼は古文書を何時間もかけてじっくり読んだ。)

📖 make out – かすれた字や難しい文を読み取る
👉 I could barely make out the handwriting.(その手書きの文字をかろうじて読み取れた。)

📖 interpret – 解釈しながら読む
👉 It’s hard to interpret poetry sometimes.(詩を解釈するのは時に難しい。)

📖 absorb – 深く理解しながら読む
👉 She absorbed every detail of the novel.(彼女は小説の細部までじっくり読んだ。)

📖 take in – 理解しながら読む
👉 It took me a while to take in all the information.(その情報をすべて理解するのに少し時間がかかった。)

📖 reread – 再読する
👉 I had to reread the instructions to understand them.(説明を理解するためにもう一度読まなければならなかった。)

📖 read between the lines – 行間を読む
👉 You need to read between the lines to understand his message.(彼のメッセージを理解するには行間を読まないといけない。)

📖 speed-read – 速読する
👉 She learned how to speed-read in college.(彼女は大学で速読を学んだ。)

📖 skim through – 流し読みする
👉 I just skimmed through the document before signing it.(署名する前に、その書類を流し読みしただけだった。)


✅ まとめ:どれを使えばいい?

▶ 普通に読むなら → read
▶ 通して読むなら → read through
▶ 声に出して読むなら → read aloud
▶ 黙読するなら → read silently
▶ さっと目を通すなら → skim, scan, browse, flip through
▶ じっくり読むなら → peruse, pore over, absorb, take in
▶ 行間を読むなら → read between the lines
▶ 素早く読むなら → speed-read, skim through
▶ 解釈しながら読むなら → interpret

英語では「読む」にもたくさんのバリエーションがあります!シチュエーションに応じて使い分けて、ネイティブっぽい英語を目指しましょう!🎉

あなたのお気に入りの表現はどれですか?コメントで教えてください! ⬇⬇

OUTLINE