丸暗記ではなく理解する英単語(英会話中上級・大学受験レベル):bewilder

発音

bewilder

意味(日本語)

bewilderの日本語訳は「(動詞)困惑させる、途方に暮れさせる」です。何かが予想外で混乱したり、方向を失ったりするような状態を引き起こすことを意味します。

意味(英語)

Bewilder (verb) means to cause someone to become confused or puzzled, especially by something unexpected or difficult to understand. It implies a sense of being lost or uncertain, often due to complexity or surprise.

語根

bewilderは古英語の「bewilderen」に由来し、意味は「迷わせる」や「道を失わせる」です。この語は「be-」という接頭辞と「wilder」(野生の、荒れた)から派生しています。

よく使われる状況・場面

bewilderは、予期しない状況や複雑な問題に直面したとき、誰かを困惑させる場面でよく使われます。例えば、難解な質問に答えるときや複雑な状況で判断を求められるときに使われます。


派生語

bewilder(動詞)
bewilderment(名詞):困惑、迷い

よくある使い方

bewilderは「someone + be + bewildered」や「be bewildered by+物事」といった形でよく使われます。例えば、「be bewildered by the situation(状況に困惑する)」や「she was bewildered by the question(彼女はその質問に困惑した)」といった形です。


例文

The complex instructions bewildered the students.
複雑な指示が学生たちを困惑させた。

He was bewildered by the unexpected turn of events.
彼は予期しない出来事の展開に困惑した。

The dense fog bewildered the driver, making it difficult to see.
濃霧がドライバーを困惑させ、視界を悪くした。

bewilderは困惑させる途方に暮れさせるといった意味を持つ動詞で、特に予期しない出来事や複雑な状況で使われます。この単語を理解することで、英会話や文章で自分の困惑した状態を適切に表現できるようになります。

OUTLINE