丸暗記ではなく理解する英単語(英会話中上級・大学受験レベル):dwindle

発音

dwindle

意味(日本語)

dwindleの日本語訳は「(動詞)次第に減少する、しぼむ、弱まる」です。この単語は、物や数が徐々に減っていく様子を表現する際に使われます。

意味(英語)

Dwindle (verb) means to gradually decrease in size, amount, or strength. It is often used to describe something that is slowly becoming smaller or weaker over time.

語根

dwindleは中英語の「dwine」(弱くなる、減る)に由来し、古英語の「dwinan」(消える、減少する)から派生しています。この語源から、減少や衰退を表現する動詞として使われています。

よく使われる状況・場面

dwindleは、数や物資が減少する場合に使われることが多いです。例えば、リソースやエネルギーが不足してきたときや、時間や人員が次第に減っていく状況で使われます。


派生語

dwindling(形容詞):減少しつつある、衰退している
dwindler(名詞):減少する人、しぼむもの

よくある使い方

dwindleは、通常「in number」「over time」といった表現と共に使われることが多いです。例えば、「the supplies dwindled over time(時間とともに供給は減少した)」や「the population dwindled in number(人口が減少した)」のように使われます。


例文

The resources dwindled as the project went on.
プロジェクトが進むにつれて、資源は減少していった。

His strength dwindled after the long illness.
長い病気の後、彼の力は次第に弱まった。

The number of visitors to the museum has dwindled in recent years.
博物館への訪問者数は近年減少している。

dwindleは、物や数が時間とともに減少する様子を表す動詞です。リソースや人口の減少、力や影響力の衰退を説明する際に役立ちます。この単語を理解し、例文で使い方を覚えることで、自然な英語表現ができるようになります。

OUTLINE