発音
thump
意味(日本語)
「thump(動詞)は「ドスンと音を立てる、激しく叩く」という意味です。また、名詞としては「ドスンという音、衝撃的な音」を指します。」
意味(英語)
Thump is used to describe a heavy, dull sound or a strong blow. It can also refer to the action of hitting something with force.
語根
thumpは特に語根を持たない単語で、音を表す擬音語(オンマトペ)として使われることが多いです。
よく使われる状況・場面
thumpは、物が強く衝撃を受けたときや、重い音が響く時に使われます。例えば、何かが床に落ちた音や、大きな打撃音などがthumpで表現されます。
派生語
thumper(名詞): ドスンと音を立てる物、人
thumping(形容詞): 非常に大きな、強烈な
よくある使い方
thumpは、動詞として『thump on/against』という形でよく使われ、物を強く打つ、または衝撃的な音を出すことを意味します。また、名詞としては『a thump』という形で使われます。
例文
I heard a thump coming from the other room.
別の部屋からドスンという音が聞こえた。
He thumped his fist on the table to get attention.
彼は注意を引くためにテーブルに拳をドスンと叩きつけた。
The thump of the bass was felt throughout the building.
低音のドスンという音は建物全体に響いた。
thump’は、強い衝撃音や打撃音を表す際に使う単語です。日常生活で物が落ちたり、強い音がした時に頻繁に使われ、音のイメージを強調する際にも役立ちます。動詞と名詞としての使い方をしっかり理解して、表現力を高めましょう。