発音
agenda
意味(日本語)
agenda(名詞)「agenda」は「議題」「予定表」「議事日程」などの意味で使われます。会議やイベントなどで取り上げる内容や、今後の予定を記したリストを指すことが一般的です。
意味(英語)
An agenda is a list or plan of items to be discussed, acted upon, or accomplished in a meeting, event, or gathering. It outlines the topics or activities scheduled for a specific time or purpose.
語根
「agenda」はラテン語の「agendum」に由来し、これは「行うべきこと」を意味します。この単語は「agere」(行う)という動詞から派生しています。つまり、もともとは「行うべきことのリスト」を意味していたことがわかります。
よく使われる状況・場面
「agenda」は主に会議や打ち合わせの際に使われます。ビジネスシーンで特に重要な役割を持つ言葉であり、事前に配布される会議の計画や議題、またはイベントの予定などで頻繁に使用されます。
派生語
agendize(動詞):議題にする
agendist(名詞):議事日程を作成する人
よくある使い方
「agenda」は通常、「set the agenda」(議題を設定する)や「follow the agenda」(議題に従う)という形で使われることが多いです。また、「on the agenda」や「agenda item」といったフレーズでよく見かけます。
例文
The meeting started with a review of the agenda.
会議は議題の確認から始まりました。
We need to add this item to the agenda before the meeting.
会議前にこの項目を議題に追加する必要があります。
Is this topic on the agenda for today’s meeting?
このトピックは今日の会議の議題に含まれていますか?
agendaは、会議やイベントの計画を表す重要な単語です。これを理解することで、ビジネスや学術的な会話で効率的に議論や準備ができるようになります。日常的に使われる場面を押さえ、英語でのコミュニケーションに役立てましょう。