丸暗記ではなく理解する英単語(英会話中上級・大学受験レベル):thread

発音

thread

意味(日本語)

「thread」は名詞として「糸」「スレッド」「話の流れ」、動詞としては「糸を通す」「(意見・議論などを)つなげる」という意味があります。

意味(英語)

“Thread” is a noun that refers to a long, thin strand of material, often used in sewing or weaving. It can also mean a sequence of thoughts, events, or messages that are linked together. As a verb, it means to pass something through a narrow opening, like threading a needle.

語根

「thread」は古英語の「þrædd」から派生しており、これは「線」や「糸」を意味する言葉です。さらに、ラテン語の「filum(糸)」と関連しています。

よく使われる状況・場面

「thread」は、物理的な糸を使う場面や、オンライン掲示板、フォーラムで「スレッド」として使われることが多いです。また、議論や会話で「話の流れ」を表す際にも使用されます。


派生語

threaded (形容詞): 糸が通された、スレッドの
threadbare (形容詞): 使い古された、ボロボロの

よくある使い方

「thread」はよく「through」と共に使われます。例えば、「to thread through」~「~を通す」という形です。また、コンピュータ関連では、「thread of conversation」や「discussion thread」など、議論や会話の流れを示す際に使われることもあります。


例文

She threaded the needle with care.
彼女は慎重に針に糸を通した。

The discussion thread grew longer as more people joined.
参加者が増えるにつれて、議論のスレッドは長くなった。

The old man’s story had a thread of sadness running through it.
その老人の話には悲しみの糸が通っていた。

「thread」は、物理的な糸や話の流れを示す重要な単語で、日常的な文脈からオンライン上での議論まで幅広く使われます。具体的な意味を把握することで、様々なシチュエーションで有効に活用できる単語です。

OUTLINE