発音
midway
意味(日本語)
「midway」は副詞または形容詞で、「途中で」「中間地点で」を意味します。物事の中間の位置や過程にある状態を指します。
意味(英語)
“Midway” is an adverb or adjective meaning at or to the middle point of something, such as a journey or process. It can refer to something happening in the middle of an event or situation.
語根
「midway」は「mid-」と「way」に分解できます。「mid-」は「中間」「真ん中」を意味し、「way」は「道」「方法」を意味します。これらが組み合わさることで「中間地点」や「途中の経路」を表す言葉になります。
よく使われる状況・場面
「midway」は、旅行や過程の中間地点、物事の進行状況を述べる際に使われます。また、イベントの途中や進行中に何かが起きたことを指す際にも用いられます。
派生語
midway (名詞): 中間地点
よくある使い方
「midway」は「midway through」や「halfway through」の形でよく使われ、特に過程や時間の中間点を表す際に使われます。例えば、途中で何かが起こった場合などに「midway」を使います。
例文
We stopped at a café midway through the journey.
私たちは旅の途中でカフェに立ち寄った。
The play was interrupted midway by a power failure.
劇は途中で停電によって中断された。
She was midway through her presentation when the fire alarm went off.
彼女はプレゼンテーションの途中で火災警報が鳴り響いた。
「midway」は、何かの途中や中間地点での状況を表す際に使われる表現です。進行中の物事を指す場合に特に有効で、過程や時間の途中を強調したい時に便利な単語です。