発音
merge
意味(日本語)
merge の日本語訳は「合併する」「統合する」「融合する」(動詞)です。
意味(英語)
The word merge means:(Verb) To combine two or more things into one, especially to form a single entity.(Verb) To blend or unite gradually, often referring to different elements coming together smoothly.
語根
merge の語根はラテン語の mergere(「沈める」「浸す」)から派生しており、元々は物を「沈める」「溶け込ませる」といった意味がありました。この意味から「合併」や「融合」の意味が広がりました。
よく使われる状況・場面
merge は以下のような状況でよく使われます:
企業や組織の合併(例:「企業の合併」)
データや情報の統合(例:「異なるデータベースを統合する」)
交通の合流(例:「車が交差点で合流する」)
派生語
merging(名詞):融合、合併
mergently(副詞):緊急に、急速に
よくある使い方
merge は以下のような形でよく使われます:
merge with ~:~と合併する
merge into ~:~に統合する
例文
The two companies decided to merge in order to strengthen their market position.
その2つの企業は市場での地位を強化するために合併することを決定しました。
The river merged with the sea at the estuary.
川は河口で海と合流しました。
New technologies are merging into everyday life faster than ever before.
新しい技術はこれまで以上に速く日常生活に溶け込んでいます。
merge は、物理的・抽象的なものを一つにする行為を表す動詞で、企業の統合からデータの結合、自然現象に至るまで、さまざまな場面で使われます。語源を理解するとその広い応用範囲が見えてきます。企業活動やテクノロジーに関連する場面で頻繁に使われるため、覚えておくと便利な単語です。